
「世界一退屈なスマホ”The Boring Mode”」でスマホがガラケーに?!10月23日より完全無料でアジア初 ローンチしました。
「世界一退屈なスマホ”The Boring Mode”」でスマホがガラケーに?!10月23日より完全無料でアジア初 ローンチしました。
初開催の「うみちかマルシェ ~11月の海とクラフトビールと~」 とは? 湘南~西湘エリアに暮らす3万人の食いしん坊のための月刊フリーマガジン「海の近く」(通称:うみちか)がプロデュースしたビールイベント! 同エリアの人気...
2024年10月25日(金)~27日(日)の3日間大好評のチェコフェスが新会場にて、さらにパワーアップして開催!
木内酒造株式会社(茨城県那珂市)は、国産麦芽100%と、生ホップを用いて醸造した「常陸野ネストビール フレッシュホップス2024」を、2024年9月下旬より数量限定で発売開始いたします。
日本産ホップの栽培面積No.1 ホップの産地で飲んで味わうビアフェス「遠野ホップ収穫祭2024」が8月24日(土)~25日(日)に開催!生産の現場を訪ねるホップ畑見学体験やステージイベントも盛りだくさん!
こんにちは! BEERTIFULスタッフぐってぃです。 実は私ぐってぃは下北沢のビアバーうしとら弍号店で日替わり店長(木曜日担当)をしています。 そのご縁で今回弍号店の15周年記念ビールの仕込みに参加させていただくことに...
100種のクラフトビールが飲める横丁、『クラフトビール100 Otomoni×サケリスト 』が、2024年7月2日より東京・汐留と日本橋エリアに2店舗同時オープンします。ビアフェスでしか味わうことができなかった「選べる体験と楽しみ」を日常へ!
よくクラフトビールを提供しているお店などにあるビアフライト(Beer Flight)。ビアフライとは何か?を紐解き、その楽しみ方のご提案をしています。また、ビアフライトを提供しているお店を探すためのBEERTIFUL MAPの使用方法も解説しています。
ベルジャンホワイトの2大銘柄である、ヒューガルデン(ベルギー)とブルームーン(アメリカ)の飲み比べを行なってみました。同じビアスタイルでも結構印象が違うものだったりします。
「ブルーパブ(Brew Pub)とは?」という疑問に応えるべく、その歴史や特徴や普通のパブとの違いに関してまとめています。ブルーパブを検索できる専用サイトの使い方も紹介しています!どんどん増えているブルーパブで楽しいビールライフをすごしてみませんか?