下北沢のクラフトビールのお店を調べ尽くし、おすすめ15店舗をピックアップ!
実際に飲み比べツアーをしてきました。
最も動線の良い周り方で、営業時間を計算して土曜日の同じ時間にまるっと同じコースを巡ることが可能なモデルプランを組みました。
スケジュールは朝から終電まで(9:00〜24:00)
ほぼ起きている時間全部飲んでる感じです。
そんなことが可能なのか、実際にやってみました!
1日で全部はちょっと・・・というあなた。
もちろん、個別で行っても楽しめる、おすすめのお店を選んでいるのでご安心ください。
目次
下北沢駅周辺のおすすめビアスポット15店舗に行ってみました
普段ならまだ寝ている時間の土曜の朝に、ビールを飲むために電車に乗り、ほぼ9時ちょうどに下北沢に到着しました。
下北沢駅のメインになっている東口からスタートします。
まずは小田急線の改札向かって左すぐの高架下、ミカン下北沢にあるシェアラウンジに向かいます。
コンクリートの柱もロゴがはいるとお洒落ですね〜。
長い通路の両側に飲食店が並びます。
朝早いので、まだほとんどの店舗が閉まっていますね。
シェアラウンジはまっすぐ進んだ突き当たりにあります。
歩いているとバケツビールを発見!
タイ料理のお店「タイ屋台999(カオカオカオ)」で飲めるみたいです。
バケツビールの値段は店名と同じ999円でした。
向かいの台湾料理「ダパイダン105」には青島ビールや台湾ビールのビンが並びます。
アジアビールが多いエリアなのかも。
ツタヤブックストアに到着。この中にシェアラウンジがあります。
駅から1分くらいで着きます。
私は写真を撮ったりキョロキョロしていたので3分くらいかかっています(笑)
【09:04】SHARE LOUNGE TSUTAYA BOOKSTORE 下北沢
「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」はTUTAYAが運営する「シェアオフィス」の利便性と「ラウンジ」の居心地の良さを持ち合わせた施設です。
フリードリンク&ナッツや超高速Wi-Fiなどの充実したアメニティ、様々な雑誌や本を楽しめます。
仕事や勉強はもちろん、ちょっとした休憩やカフェ代わりにも使えます。
利用料は通常プラン60分1,100円、アルコールプラン60分1,540円です。
予約無しでも利用できますが、アプリで予約して事前にカード決済をすると10%オフになります。
さっき電車内で9:00からの予約・決済しておきました。
予約時間は15分刻みで60分以上から選べます。
今回はもちろんアルコールプラン!
アプリ予約で1,386円になりました。
1時間ビールやその他のお酒が飲み放題で、おつまみも食べ放題だということを考えるとかなりお得!
早く着いても入れなさそうだと思ったので、あえてちょっと過ぎくらいに着くようにのんびり歩いて9時4分に到着しました。
うんうん、良い感じだなーと思いながら受付に向かいました。
受付の方に声をかけると、時間ギリギリなので急いでチェックインしたほうが良いですよとのこと。
開始時間が予約時間から5分以上過ぎてしまうと延滞料金がかかってしまうそうです。
慌てて受付の向かいにあるタブレットでチェックイン。ギリギリセーフ・・・!!!。
予約した開始時間の5分前から入れるようなので早めに行くのがおすすめです。
移動など確実な到着時間が分からない場合には近くに着いてから予約して、5分前までブックストアを見て過ごすとちょうど良さそうな感じでした。
店内に入ると空いていました。
休日の朝らしくてなんだか得した気分です。
アルコールプランの人は赤いストラップを首からかけます。
朝なので私以外に赤いストラップをかけている人は居なくて少しそわそわ。
とはいえ誰も他の人のことは気にしていなさそうなので、大丈夫!
おつまみの種類が豊富!
ナッツ類やドライフルーツ、キャラメルポップコーンなど、ちょっとお高めの輸入系スーパーにありそうな品揃えです。
スープも6種類あって、どれも美味しそう。まずは今日のビールづくしに備えてホットミルクとチーズで胃に膜を張っていきます。
手前のコップはホットミルク、奥は国産牛のテールスープです。
冬の朝の冷えた身体に沁みる・・・。
ガーデンチップスで野菜も摂取しているのでヘルシーです(?)
空きっ腹にビールも最高ですが、一生飲み続けられるように健康的な身体を保っておきたいものです。
パンも数種類ありました。小さめサイズで色々選べるのが嬉しい。この日はカレーパンを選びました。
バルミューダのトースターもあるので熱々にもできます。
チーズはアルコールプランに含まれていて、冷蔵庫で保管されています。
グラスやビール以外のお酒も冷蔵庫に入っています。
準備が整い、いざビール!
と意気込んでいたら
「本日のアルコール類のご提供は終了いたしました」・・・!?
え・・・まあ・・・やっぱりこの時間だし・・・。
・・・こんな朝から飲みたい人なんてほとんどいない・・・か・・・。
半ば諦めながら、一応店員さんに確認しに行きました。
POPを下げ忘れていただけでタップは繋がっているみたいです。
試しに注いだら普通に出てきました。良かったー!
気を取り直して、お目当てのビール!
ヒューガルデン ロゼ
朝らしくフルーツビールからスタートです。鼻を近づけると、飲む前からフルーティー!
一口飲んだら、つい「美味ぁ〜」という声が出てしまいました。
周りはシーン。静寂の中の「美味ぁ〜」。きゃ、恥ずかし//////。
静かな空間なので大人しく黙って飲んだ方が良さそうです。
もはやフルーティーすぎてビールなのか?というくらいで、ほんのりビールの味するかな?
でもふわふわな泡の感じは完全にヒューガルデンだよねという感じでした。
アルコール度数も3%で、朝の9時代に飲むにはちょうど良い軽さです。
ここではロゼだけの予定だったのですが調子に乗って飲み比べしちゃいました。
左からバドワイザー、ヒューガルデンホワイト、ヒューガルデンロゼです。
セルフなので少量ずつ飲めるのも良いですね。泡多めに注いでみました。
バドワイザーはすっきりゴクゴク飲めるビール。
ヒューガルデンホワイトはほんのりバナナの香りで優しい。
ヒューガルデンロゼはとにかくフルーティー。
三者三様でそれぞれの魅力があって、全体的に気軽に飲みやすいタイプです。
ちょっとした休憩や作業のお供に合うチョイスだなと思いました。
バドワイザーと比べると、ヒューガルデン2種は冷やし方が控えめでした。
喉越し系と香りを楽しむ系で温度を変えてるのかもしれませんね。
誰かと来てお喋りするならテラス席がおすすめ。
このシェアラウンジ内にはブックストアの本を購入前でも3冊まで持ち込めます。
立ち読みならず座り読み出来るのはありがたい、忘れてて読なかったのですが読めば良かった!
本はもちろん、雑貨もありました。
お店を出てすぐにトイレと喫煙スペースがありました。
ビールを飲むとすぐトイレに行きたくなるので助かります。
シェアラウンジで仕事や勉強をする時もトイレ休憩やタバコ休憩にサクッと行きやすいのは便利ですよね。
📍TSUTAYA BOOKSTORE SHARE LOUNGE 下北沢(ツタヤ ブックストア シェア ラウンジ) 公式HPはこちら |
次は駅から徒歩3分のお店に行くので、一度駅まで戻ります。
ミカン下北沢を駅方面に歩いていると、行きの時間には出ていなかった看板が出てました。
「ベトナム食堂 チョップスティックス」ではベトナムのビールが4種類。
やはりミカン下北沢はアジアビールが充実している!
※一般的にはこの状況をアジア「料理」店が充実していると表現するのかも?
下北沢駅の東口まで戻るとピーコックストアや三省堂書店が入っているビルが見えるので、その右側の道を北上していきます。
スリーコインズやカルディを超えて最初の十字路、吉野家の角を左に曲がります。
曲がるとすぐB.C STOCKが見えるので、その角を右に曲がります。
少し歩くと右側に、次のお店、T:Luckが見えてきます。
【10:15】T:Luck(ティーラック)
普段はブルワリーやビアバーを紹介しているBEERTIFULですが、今回初めて美容室を紹介します。
お洒落な自転車が目を引くこのお店、ちょっと変わったおかしな美容室なのです。
なんと世界のビールを楽しめる美容室なんです。
何で美容院でビール?どんな人が来るの?疑問が沢山ありますよね。
色々お話を伺ったので、BEERTIFUL MAPの店舗ページでも詳しく紹介しています。
この日は6種類のビールがありました。好きなビールを選びます。
Swinckkels Superior Pilsner(スウィンケルズ スペリオール・ピルスナー )
オランダのビールをチョイスしてみました。
日本の大手ビールと同じ、ピルスナーというスタイルなのですが、エールビールに使われることの多いカスケードという品種のホップを使用しています。
飲みやすさの中にコクもあって幸せ〜。
今回は10:30に予約して、ツーブロックのサイドとバックの刈り込みをお願いしました。
before:刈り込み部分が伸び過ぎてもはや刈り込みとは呼べない状態
after:バリカンとハサミでスッキリ綺麗にしてもらいました
刈り込み部分だけなのでカットは15分ほどで終了。空いた時間に気軽に来れます。
ヘア以外にまつげパーマもできるそうです。
代表の伊藤 聡司さんとスタッフの皆様、看板犬のコパン君
ビールや自転車、スニーカーや面白い本など普通の美容院には無いものが沢山ある楽しい美容院でした。
📍T:Luck下北沢(ティーラックシモキタザワ) 公式HPはこちら |
次は駅ビルのシモキタエキウエにあるシュマッツに向かいます。
駅に一旦戻り井の頭線側から建物に入り、両側にある改札には入らず、まっすぐ歩いていきます。
正面にエスカレーターを見つけたら2階に上ります。
シモキタエキウエというだけあって、駅の真上にあります。
エスカレーターを上りきったら、目の前がシュマッツ。駅近というより、もはや駅。
小田急線や井の頭線の改札からなら徒歩30秒くらいです。
【11:00】SCHMATZ Bakery&Beer 下北沢
店名のシュマッツとは、「幸せの音」を表すドイツ語。
ドイツ出身の幼馴染2人組がつくりあげた店で、東京を中心に39店舗を展開しています。
始まりはふたりがニューヨークでルームシェア中に描いていた夢でした。
「刺激的な東京で、ドイツビールと新感覚のドイツ料理が食べられる、気軽で居心地がいい店をつくりたい」
2013年、ついに実現し、二人で少ない荷物で東京へ引っ越し、中目黒にある倉庫でシュマッツを創業。
2014年、ドイツビールとジャーマンソーセージを販売するフードトラックを始め、
2015年、その人気から1号店となるレストランを赤坂にオープンしました。
ヨーロッパを感じさせる内装。ビールだけでも大丈夫か聞いてみたところ、OKでした!
IPAがオススメだそうです。
アイピーエー
苦味もありつつ、モルト感もしっかりなタイプなので、IPAでもドイツビールっぽさを感じます。
温度はドイツビールにしては冷ために感じたので日本人の好みに合わせて強めに冷やしているのかもしれないと思いました。
キリッと冷えたビールは肉料理と合わせた時にスッキリして良いですよね。
ビールのモルト感や香りをしっかり感じたい派の方はゆっくり時間をかけて飲むと温度変化による味の変化を楽しめます。
メニューを見ていると、ビアカクテルもありました。
フードメニューも充実していで、がっつりした食事から軽いおつまみ、デザートも。
ビール麦芽のパンナコッタ
焙煎したモルトとビールで作ったソースをトッピングしたシュマッツ特製のパンナコッタです。
黒いカラメルソースは想像と違って甘くて苦味はほとんどなく、甘いです。
後味に少し酸味を感じるのはビール由来の酵母の酸味なのでしょうか?
ビール麦芽はかたくては噛むと香ばしい麦の味がします。
そしてパンナコッタは優しい甘さ。
それぞれの量のバランスを変えて食べると味が変化して楽しいです。
口の中が甘くなったところでIPAを飲むと、ビールの苦さが甘みをさっぱりさせてくれます。
ビールとスイーツって相性が良いのかもしれないと思い始めました。
📍SCHMATZ Bakery&Beer 下北沢(シュマッツ ベーカリー アンド ビア) 公式HPはこちら |
シュマッツの店舗では瓶ビールのテイクアウトをしていないそうですが、オンラインではシュマッツの瓶ビールを購入することができます。
たまに実店舗でも見かけるので見つけたらラッキーです。
一番近くではシモキタエキウエのお隣、連絡通路で繋がっているNANSEI PLUS(ナンセイプラス)という施設の1階にある「BIO-RAL」に置いてあるのを発見しました。
オーガニック食品や健康にこだわった商品を販売しているので、オーガニックビールが豊富。
次の目的地もナンセイプラスの2階にあります。
シュマッツからは徒歩1分。地上に降りずに直通で行けるのが便利です。
シモキタエキウエから見える、右側の四角い建物です。
【11:40】TDM 1874 下北沢(ティー・ディー・エム 1874 )
明治7年から続く、横浜十日市場の老舗酒屋、坂口屋が設立した
「TDM 1874 BREWERY(ティー・ディー・エム 1874 ブリュワリー)」のタップルーム。
店内に入ると広い冷蔵庫に国内外の缶・瓶ビールがぎっしり!
母体が酒屋さんなのでワインや日本酒、ウイスキーも沢山ありました。
特徴や生産地、スタイル、IBUなどが全てのビールに書いてあります。
実は以前友人宅への手土産用の缶ビールを買いに来たことがあるのですが、
その時も種類が多くて飲んでみたいビールが沢山あり過ぎて目移りしてしまいました。
店員さんが声をかけてくださり、バランスを考えながら一緒に選んでもらうことに。
親切で説明上手なのでついつい予定より沢山買ってしまいました(笑)
タップは6種類で、全て自社ビール。
缶ビールの冷蔵庫の上の黒板に今日の樽生ビールが書いてあります。
個人的にはヘイジーも気になりましたが、今回は定番のBBBを注文。
スタイルはブリティッシュベストビター。
苦味指数のIBUの値は30です。
日本で主流のビールはIBUが20前後なので、それより少し高いかな?くらいの数値です。
クラフトビールや海外ビールの中では特別高いという値ではないのですが、
甘みがあまり無いからか結構しっかりとした苦味を感じました。
食事と一緒にゴクゴク飲むのではなく、ナッツなどの香ばしさのある軽いおつまみと合わせて苦味と風味を感じながら嗜むという表現が似合うビールです。
天気の良い日にはテラスのソファで飲むのも気持ちよさそう。
📍TDM 1874 下北沢(ティーディーエム1874シモキタザワ) 公式HPはこちら |
次に向かうビアバーまでは徒歩4分くらいです。
TDMからシモキタエキウエに戻ります。
自販機のある路地を進みます。
正面に成城石井がある突き当たりを右に曲がります。
※寄り道です
ここの成城石井では定番系のクラフトビールや海外ビールが買えます。
クラフトビール 好きはもちろん「普通のビールは好きだけど、クラフトビールって値段も高いし、よくわからない」という人にも取っ付きやすい品揃え。
成城石井を正面にして右折するとすぐに踏切があるので渡ります。
そのまま、まっすぐ進みます。
ヴィレッジヴァンガードダイナーでハッピーアワーをやっていました。
ヒューガルデンが345円はおトク!
しかし、今回の目的地はここではなく、その二件隣にあります。
【12:20】ビアバー うしとら 壱号店
中がやや暗めなので気付きづらいですが、営業中。
下北沢の老舗、ビアバーうしとらでは当初、国内外から厳選したクラフトビールを樽生で提供していたそうです。
2014年に栃木県下野市にうしとらブルワリーをオープンし、今では全種類が自社ビール!
中に入るとタップがずらり。タップ数は30種類!
お昼時に伺ったのですが、皆さんご飯ではなく、カウンターでビールを嗜んでいました。
あれ?今って12時だよね?夜中の12時だっけ?
もちろん私もカウンターに座りビールを注文します。
18時まではハッピーアワー価格で飲めるそうです。
種類が充実していてどれも飲んでみたくなります。
色々な種類を飲みたい派には150ml、260ml、470mlの3サイズから量が選べるのは嬉しいですね。
ガスを使わないハンドポンプが3台あり、リアルエールという炭酸がほとんどないイギリスの伝統的ビールも飲めます。
この日のリアルエールは2種類。どちらも飲んでみました。
#809 センテニアル・エッジ〜Real Ale ver.〜
#760 13年目の浮気~MALTMAN~〜Real Ale ver.〜
初めてのリアルエールに感動!
炭酸が無いっビールって美味しいのかな?と思っていましたが、飲んだら納得。
美味しいんです!
優しくて、刺激ではなく味そのものを感じるビールだと感じました。
こちらのお店やリアルエール については語りすぎてしまいそうなので、詳細はビアティフルマップの店舗ページに書いてみました。
飲んだビールについてもこちらに詳しく書いています。
BEERTIFULMAP ビアバー うしとら 壱号店
リアルエールが美味しかったので炭酸有りのビールも飲んでみたくなりました。
店長の南岡 亜実さんにおすすめのビールを尋ねると、うしとらブルワリーはウエストコート系のIPAとフルーツビールが得意とのことでした。
どれも飲んでみたくて、迷っていたところ、お隣の席の常連さんから「やっぱりおすすめはマシマシかな」との声が。
まさかのラーメン?と思いきや「マシマシの黒」という黒ビールだそうです。
そろそろ黒ビールも良いかも!と思ったのですが、インペリアルスタウトと聞いてちょっと躊躇。
インペリアルスタウトというスタイルはハイアルコールで8〜10度くらいのものが主流なのですが
それをさらに「マシマシ」にした「マシマシの黒」。
アルコール度数は12%です。
色んな意味で強そう。
魅力を感じつつも朝から4時間半飲んでいるので、フルーツビールを選びました。
#799 手搾りグアバオレ
甘みと酸味、そしてとろみがあって優しくジューシー。
スタイルはフルーツミルクシェイクサワーIPA
そして先程の常連さんがマシマシの黒を一口試しにと、ご馳走してくださいました!
お裾分け用にグラスも出していただきました。
#769 マシマシの黒 ~’23夏~
インペリアルスタウトらしくしっかりした飲み心地。
黒ビールによくある麦の甘みはあまり感じずロースト感と酸味、辛さもあります。
苦味指数はIBU75と結構高めですが、心地よい苦味で、苦すぎる感じはありませんでした。
グッとくる強さは感じつつも飲みづらさはないので飲み始めたら意外に飲めちゃうタイプです。
今回ビールだけでしたが、土日祝日はランチも食べられます。
黒板のメニューは日によって変わるそう。
第2、第4の金・土・日にはビールを使った「月②の麦酒Curry」があります。
毎回味や材料が変わる一期一会のカレーです。
うしとらブルワリーのフェイスブックでは、それぞれのビールについて詳しく書いてあるのでお気に入りのビールについて深く知れるのも嬉しいポイントです。
使用しているモルトやホップ、酵母の種類まで書いてあります。
ただ美味しいとか苦いとか甘いだけじゃなくて、原料や経緯を知ることでなぜそういう味になっているのかを知ることが出来るので
飲む前か、飲んだ後に読むと味の解像度が上がってより深く理解出来ます。
📍ビアバー うしとら 壱号店 公式HPはこちら |
次の目的地は駅前なのでまた駅方面を目指します。
まずは目の前の路地に入り進んでいきます。
道が曲がっているので道なりに左折します。下北沢らしく古着屋さんが多いエリア。
突き当たったら右に曲がります。
右側に吉野家が見えるまでしばらく歩きます。
朝にも通った吉野家の角を右折。
ちょっと進むと右側にカルディとスリーコインズが見えてきます。
今回はその向かいの猿田彦珈琲が入ってるビルの2階に行きます。
お洒落な階段を登ってすぐ左に入口があります。
階段下のストリートピアノの奥にエレベーターもあります。
【14:00】gastropub GOZO(ガストロパブ ゴゾ)
ガストロパブ ゴゾでちょっと遅めのランチ。雰囲気のいい店内。
駅が見えるくらいの駅近。店内で待ち合わせして、駅から
テラス席もあります。
15時までのランチにはセット価格で常陸野ネストビールがつけられます。
ハンバーガーが人気なようなので、ベーコンチーズバーガーとハーフパイントのヴァイツェンをえらびました。
まずはビールから。
常陸野ネストビール WEIZEN
フクロウののロゴが可愛い。
ヴァイツェンらしいバナナ感が凄い!小麦の甘みだけでなくキリッとした辛さも感じます。
次にハンバーガーも時間がかからず出てきました。
Bacon Cheese burger(ベーコンチーズバーガー)
想像より背が高い!ハーフパイントのグラスより高い。
かぶりつくには無理がある。どうやって食べようか?
ナイフとフォークを発見。
フォークも刺さりきらないボリューム。
んーっ!肉〜!
ベーコンの厚さが完全に主役級。
香ばしくて、まさに肉食ってる!感がすごい。
レタスもシャキシャキ。
完全におすすめです。
調子に乗ってソフトクリームも追加。
ランチに追加する場合、セット価格で300円。
マスカルポーネを使っているらしく、ミルク感しっかりで濃厚。
やはりビールとスイーツは合いますね。
中でもこのヴァイツェンとソフトクリームはどちらも味がしっかりしていて相性抜群。
キッズ用のクッションもあって子連れでも来やすそう。
お店の外に出るとオムツ替え出来る多目的トイレもありました。
便利な場所でちょっと一杯にも、しっかり食事にも使えて何を食べても美味しい。
📍gastropub GOZO(ガストロパブ ゴゾ) 公式FBはこちら |
【15:00】飲み比べツアー中断!!?
ここで飲み比べツアーを続けるにあたって重要な問題が発生。
満腹である。
その上、なるべく少ない量ずつ注文していながらも11種類のビールを飲んでいるのでかなりのゴキゲン。
つい飲みすぎてしまったのはビールが美味しすぎたせいではないだろうか。そうに違いない。
しかし今の私ではビールの感想が「うまい!」と「おいしい!」だけになってしまう。
このままでは後半の記事の意味が無くなってしまいそうなので一旦日を改めることに。
また土曜日同じ時間から始めます。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※電車に乗る前にうしとら壱号店に戻ってテイクアウトした3種類。
うしとらブルワリーで缶ビール専用につくられたビールです。
タイミングによっては稀に直営店限定でドラフト提供していることもあるそうです。
2日目【15:00】ツアー再開
日を改め、同じ土曜日の15時に「ガストロパブ ゴゾ」の前から再スタート。
次のお店はゴゾから徒歩30秒くらいの所にあります。
【15:00】VA BENE(ヴァベーネ)下北沢
いつもテラスにお客さんがいて活気があるこちらのお店、実はずっと気になっていました。
今回初来店出来るので、わくわく。
土・日・祝日は11:30~23:00(フードL.O.22:00 ドリンクL.O.22:30)の通し営業なので、夕方前の微妙な時間にもお食事が出来るのが嬉しいです。
休日は昼過ぎに家を出てからランチタイムがまだやっているお店を探してさまよい歩く私のようなタイプの人間には非常にありがたい存在です。
通常メニュー以外にも11:30~14:00はランチメニューがあります。
15時に伺ったのですが、やはり店内もテラスもいい感じに賑わっていました。
店内に入ると黒板にスタッフの紹介が。
皆さん気さくで仲の良い雰囲気が伝わって来ます。
樽生の国産クラフトビールは、常時3種類あります。
田沢湖ビールの「アルト」
伊豆の国ビールの「ヴァイツェン」
御殿場高原ビールの「コシヒカリラガー」
その他にも日替わりのものもあるようなので、ぜひ尋ねてみてください。
今回、まずは定番のアルトを。
田沢湖ビール アルト
アルト(ALT)とは、「古い」という意味のドイツ語です。
赤褐色が美しいこのビールは程よい甘さと香ばしさがあり、後味にほんのりとした酸味と辛さもあります。
味のしっかり感が強すぎず、弱すぎないバランスなので、牛肉とはベストマッチです。
特に甘辛いソースがかかっているお肉に合う感じがしました。
お料理は、看板メニューである炭火焼の和牛がいいですね。
炭火焼3種盛り合わせ
盛り合わせが気になるところです・・・。
1人で合計300gのお肉・・・食べたいけど・・・いけるかな?
この後の予定が無ければギリギリいけそうですが、今日はこの後もあるのでさすがにやめておきました。
他のメニューも見てみましょう。
「黒毛和牛100%ハンバーグとフォアグラのロッシーニ〜トリュフソースとともに〜」ですと??
これはもう決定でしょう!
こちらのハンバーグは30分ほどかかるとのことなので、その間のおつまみにチーズを注文しました。
チーズ 3種盛り合わせ
はちみつやレーズン、クラッカーもついてくるのが嬉しい。
お通しはロベルトのグリッシーニでした。
メインのお料理が来る前から、ちょい飲みが完結しそうな感じに仕上がっています。
ビールを満喫していると、ついにアレが到着しました!!
黒毛和牛100%ハンバーグとフォアグラのロッシーニ〜トリュフソースとともに〜
黒毛和牛100%のハンバーグは分厚くて丸っこくてボリューミー。
この形だからこそ、周りはしっかり焼き目がついていて香ばしい風味がするのと、
中はレア感のある焼き加減で両方楽しめる贅沢ハンバーグ。
フォアグラはふんわり、マッシュポテトはなめらか。どちらもクリーミーです。
それぞれで食べても美味しいですが、一緒に食べるとそれぞれが主張し過ぎず混ざり合いオーケストラのようなハーモニー。
もちろんアルトを飲んでも合う!
そろそろもう一杯飲みたいなーと思っていたらオリジナルクラフトビール 「FLAG」の第2段完成とのポップを発見。
「FLAG」はVA BENEを経営するソフトライングループの新卒や既存のスタッフが携わって醸造したビールとのことで、三鷹のOGA BREWINGで製造しています。
FLAG VOL.2
こちらも赤褐色ですが、先ほどのアルトより色が少し濃い感じです。
程よい苦味がすっきりして飲みやすいです。
後味にスパイシーさもあって、まさに肉料理に合うビール。
2階テーブル席で、貸し切りもできるのでパーティーにぴったりです。
お土産にクッキーもいただきました
📍VA BENE(ヴァベーネ)下北沢 公式HPはこちら |
次はヴァベーネの目の前に見えるスーパー、オオゼキの奥の路地に入っていきます。
突き当たりの三久ビル。階段で2階に上がります。
【16:00】風乗りメリー
妖しげなネオン看板に引き込まれます
店内はロックな雰囲気
本日のビールリストには17種類ありました。
様々なブルワリーのビールを扱っています。
中でも京都醸造のビールは常に1種類はあるそうなので、まずはこちらを飲んでみました。
京都醸造 一期一会
今回いただいた「一期一会」はセゾンスタイル。
上品な香りと癖のないとした味は料理にも合わせやすくて、すいすい飲めちゃいます。
ということでお料理もいただきまーす!
らっきょうと羊チーズのポテトサラダ♪
一見生肉のように見えるのですが、低温調理という方法で安全に加熱されています。
ひとくちめはソースをつけずにお肉だけいただいてみました。
最初にスモーキーな風味がして、食べているうちにお肉の味に切り替わっていきます。
生臭さはなく、さっぱりといただけるので、お肉好きにもお刺身好きにもハマるお味!
次は青花椒葱ソースと一緒に。
・・・おぉ!青花椒と葱の風味がガツンときます!
辛さとはまた違う、爽やかなピリピリ感がクセになります。
カナダのオンタリオ州で作られたローアルコール・チェコ・ペールラガーです。
アルコール度数は1.5%です。
📍風乗りメリー 公式HPはこちら |
【17:00】ビアバー うしとら 弐号店
前回訪問した「ビアバーうしとら壱号店」の2号店です。
ちなみに渋谷にも「うしとらSTAND」という3号店があります。
ミヤシタパークの3階にあってアクセス抜群!
コンパクトな店内には真ん中の存在感がある木のテーブルと、カウンターのみ。
お客さん同士の距離も近くて和気あいあいとした雰囲気です。
うしとらという名前は共同代表のおふたり、丑年生まれの吉田さんと寅年生まれの寺崎さんの干支から命名したそうです。
📍ビアバー うしとら 弐号店 公式HPはこちら |
次はここから徒歩1分。
通りに出て左に曲がるとビールのイラストのBEER BARという看板がすぐに見えてきます。
エレベーターで5階に上がるとすぐです。
ビールはここにあるぞー!!
【18:00】ビアバルFesta下北沢
クラフトビールを飲みながらダーツも出来ます。
アットホームで1人でも気軽に入りやすい空気感。
樽生のクラフトビールは12種。ボトルビールは約30種。
遅くまでやっているので、終電を逃した時や飲み会の解散後にふらっと立ち寄ると癒されそうです。
代表の櫻井匡平さん
フランクなキャラクターで暖かく迎えてくれます。
遊び心がこんなところにも!トイレの蛇口がタップになっていました。
📍ビアバルFesta下北沢 公式HPはこちら |
【19:00】2日目終了
前回の感じで気づいてはいたのですが、この辺りでまたお腹がいっぱい&酔いがまわってきてしまいました。
やっと理解したのですが1日にほろ酔いくらいのテンションで行けるのは4~6店舗くらいまでですね。
ビールや食事の量もよりますが、15件はどう考えても無理でした。(気付くの遅っ)
懲りずに次も土曜日同じ時間から始めます。
乞うご期待!